top of page
検索

コロナで明け暮れた年になってきましたが、せめて家では楽しくおいしい食事にしましょう!

主菜は「チキン南蛮」です。酢味でサッパリなのに濃厚。宮崎県の郷土料理とか。



副菜は「白菜サラダ」「白菜辛味酢」

白菜の軸と葉とで別々の料理にしました


白菜の葉に出盛りの蜜柑をあしらった「白菜サラダ」です。

次は白菜の軸を使った「白菜辛味酢」です



ニョッキを作りました。定番のじゃが芋と色鮮やかなかぼちゃです

「じゃが芋のニョッキ」トマトソースです


「かぼちゃのニョッキ」クリームソースです


ふたつ並べるとかわいいですね



忙しい師走ですが、キッチンで

 
 
 

教室での要望により「餃子」です



なかなか見事な手さばきで一人20個を作ることができました。

あとで聞くと皆さん、焼き方に悩んでいたようです。それは作り方に問題があったことが判明しました。

具の水気をしっかり絞っていなかったのが原因でした。

いつか皮の手作りからやってみたいと思っています。


餃子に手間がかかると思い、今回は簡単に「中華スープ」です



 
 
 

猛威をふるったコロナが下火になってきました。まだまだ油断できないので感染対策はしっかりとりたいものです。

暑い暑い夏が去り、秋とは言えない残暑もやっと収まってきました。

家での食事作りはいかがでしょうか


冬の青菜までの間、緑が欲しいですね。今月はニラを使います

「ニラパスタ」醤油味の和風スパゲティです



主食がわりとあっさりなので主菜がやや重く「茹で卵のチーズ焼き」です。下はトマトソースで、粉チーズとマヨネーズでコクがあります。見た目より作り方はとても簡単です



「しめじスープ」です。スパゲティに使ったニラを少しとっておきます。


だんだん寒くなってきますと温かいのがご馳走です。食卓に温かい料理があれば、部屋全体が暖かくなるでしょう。


 
 
 
bottom of page