10月の料理教室管理者2022年10月10日読了時間: 1分「秋が来た」という涼しさのこの頃です今月の三品です秋はやはり茸です。「茸の炊き込みご飯」ですもち米を少し加え、もっちりした食べ応えのあるご飯です主菜は「牛蒡の落し揚げ」です牛蒡はピーラーで薄くそぎ切り。鶏挽肉でさっぱり仕上げましたが豚挽肉ならこってり感が出るでしょう。温かい汁物が欲しくなってきました。「長芋のスープ」ですごま油で生姜を炒めてからの汁。あさりとわかめが入っています。
9月の料理教室管理者2022年10月10日読了時間: 1分なかなか暑さが去りません。台所仕事も大変ですが、おいしい食事のために少しだけ頑張ってみましょう!今月の三品です主菜は「豚肉の濃い生姜焼き」ですたっぷり生姜を使うことでさっぱり感があります「茄子のオランダ煮」です茄子の揚げ煮です。冷ましてから食べます。旬の茄子が沢山食べられます。作り置きができるので便利です「ごまあえ蕎麦」ですだし汁、醤油、味醂、山葵で調味したごまあえです。胡瓜とハムを加え、サラダ感覚でさっぱりと。
7月の料理教室管理者2022年7月28日読了時間: 1分食事も例年になく天候不順のこの頃、暑くてムシムシの台所に立つのもなかなか大変です。とは言え、やはり食事は健康の素になる大事です。今月の3品はこのようです主食は「焼きとうもろこしご飯」です生のとうもろこしをさっと炒め、味付けして温かいご飯に混ぜるだけ。夏ならではのご飯です蛋白質もしっかりと。「エリンギと豚肉のチーズ焼き」カツ用肉を使い、溶けるチーズたっぷりの食べ応えある主菜です最後はさっぱりと「トマト冷奴」もずくを少しのせました簡単で手間がかからず、それでいて栄養のとれる献立を考えましょう!